東京マルイ AKM用ストックアダプターを組み込みました

前回の記事に引き続き、今回はAKM用ストックアダプターの組み込みを行ってみました。

東京マルイ AKM用ストックアダプターを購入しました

 

手順自体は既に複数の方が紹介してくださっているので、目新しいものはありませんが、次の記事に繋がるネタということで流し見していただければと思います。

 

 

目次

純正ストック基部の取り外し

まずはAKMの純正ストックを取り外す前段階として、トリガーユニットを取り外します。

グリップとセレクターを外してから、赤丸で囲んだ部分のローレットピンを右側面から叩き抜きます。

このサイトでは何度か書いていますが、ピンポンチの使用を強くお勧めします。

六角レンチなどで代用すると、傷がついたり力が斜めにかかって過剰な力がかかる可能性があります。

 

ローレットピンを叩き抜いたのがこちら。

これだけでトリガーユニットが外れます。

 

取り外したトリガーユニットがこちら。

リアルさは微塵もありませんが、扱いやすさの面ではGHKに優っているのではないかと思います。

 

続いて、ストック・グリップの基部を取り外します。

取り外すには写真中央のネジを外すだけです。

 

取り外したストック・グリップ基部がこちら。

グリップ基部がストック基部と一体化しているので、グリップ交換もしやすいですね。

 

続いて、取り外したストック基部からプランジャーを取り外します。

赤丸の部分にプランジャーが組み込まれているので、マイナスドライバーか何かで外しましょう。

 

ストックアダプターの組み込み

ストックアダプターをレシーバーに組み込む前に、取り外したプランジャーをストックアダプターに移植します。

若干タイトめですが、問題無く組み込めるでしょう。

 

続いて、レシーバーにストックアダプターを文字通り叩き込みます。

手では押し込めないので、ゴムハンマーを用意して叩いてはめるといいでしょう。

奥まで叩き込めたら、純正のネジで留めれば完了です。

 

横から見たのがこちら。

ストックアダプター上端の羽根がレシーバーにぴったりとくっついていれば問題ありません。

 

あとは逆の手順でトリガーユニットとセレクターを取り付けて

 

グリップを取り付ければ完了です。

 

なお、純正グリップを取り付ける場合には、ストックアダプターに付属しているネジとワッシャーを使ったほうが良さそうです。

 

あとはストックアダプター後端にピカティニーレイルやストックパイプ用のアダプターをネジで留めます。

今回はピカティニーレイルを取り付けました。

ネジ1本だけですが、ピカティニーレイル側に回転留めがついているおかげでガタなどはありませんね。

 

まとめ

今回はAKMにストックアダプターの組み込みを行ってきました。

コンパクト化を主目的にこのストックアダプターを組み込みましたが、結果としては大正解かと思います。

バッファーチューブを取り付けても折りたためないので、コンパクトにはなりませんからね……。

また、何もつけずにAKピストル風にするのも面白いのではないかと思います。

 

あとはピカティニーレイルに取り付けるストックですが、先日発売された5KUのJMACタイプのストックを取り付けていきます。

そちらは次の記事で紹介していく予定なので、楽しみにしていただければと思います。

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA