UNITY純正とレプリカのUNITY FAST MICRO MOUNTを比較しました

先日、友人達がサバイバルゲームに行った際に、UNITYの純正・PTS製の公式レプリカ・EVOLUTION GEAR製(以降エボギア)のレプリカの3種類のUNITY FAST MICRO MOUNTが揃ったので比較写真を撮影してもらいました。

 

今回はその第一回として、各社のマウントの構造を比較していきます。

 

第二回はこちら。

エボギア製UNITY FAST MICRO MOUNTに純正QDレバーをつけてみました

 

 

比較

今回はパッケージなどは無いので、早速比較から始めていきます。

まずは右側面から。

それぞれ左からSIG SAUERのROMEO 4Hを載せているのが純正、T2レプリカを載せたDEカラーのマウントがエボギア製、T2レプリカを載せたブラックカラーのマウントがPTS製になります。

並べてみると、それぞれかなり違いがあるのが分かってしまうかと思います……。

以前PTS製をレビューした際には直接比較できなかったので詳しく触れなかったのですが、向かって左側のUNITYのロゴのサイズが異なっており、PTS製のものはロゴのサイズが大きくなってパテントに関する記載が削ss除されています。

PTS製UNITY FAST MICRO MOUNTのレビュー

恐らくライセンスの関係もあって再現できない部分もあると思うのですが、少々残念な部分かと思います。

 

エボギア製のものは、書体が若干太くなっているように感じます。

 

それから、向かって右側の三本の矢をあしらったマークは、全てサイズが異なりますね。

PTS製のものはサイズは近いものの位置が上にずれて造形が若干緩くなっています。

エボギアに至っては2倍くらいの面積になってしまっていますね。

ここはレプリカということで、諦めるしかない部分かもしれません。

 

それから、QDレバーのホール形状が異なるのも挙げなくてはなりません。

上の写真では見づらかったので比較用に別途撮影したのがこちら。

純正のQDホールが八角形なのに対して、PTS製は円形になっています。

ただ円形になっているだけならいいのですが、この円の直径が八角形の最大径よりも小さい為、QDレバーを取り付けられませんでした。

もしQDレバーを取り付けたいなら、PTSから対応レバーがリリースされるのを期待するしかありませんね……。

 

続いて純正とエボギア製の比較がこちら。

エボギア製のQDホールはしっかりと八角形になっています。

第二回のほうで詳しく書いていますが、こちらはしっかりと純正QDレバーの移植が可能でした。

QDレバーのレプリカがリリースされていない現状では、純正QDレバーを使用できるのは非常にありがたいのではないでしょうか。

 

続いて左側面。

こちらは無刻印なので比較しづらいので写真の掲載だけということで。

 

続いて正面からの写真。

左から順にPTS製、UNITY純正、エボギア製になります。

分かりやすい違いは矢印の刻印のサイズですね。

純正に比較してPTS製は太く、エボギア製にいたってはサイズまで大きくなっています。

 

なお、内側のサイトはPTS製・エボギア製ともに取り外してしまっています。

本旨とはズレてしまいますが、気兼ね無く気に入らないパーツを取り外せるのはレプリカのメリットではないかと思います。

 

 

最後に底面。

底面に関しては以前のPTS製の記事で記載したとおり、PTSロゴの違いが大きいですね。

 

まとめ

UNITY純正のものが一番素晴らしいというのは揺るがない事実なのですが、日本国内での入手性や価格を考えるとPTS製・エボギア製ともに選択するメリットはあるかと思います。

刻印はPTS製のものがUNITY純正に比較的近いのですが、パテント関連のものは削られている為、気になる部分かもしれませんね。

 

一方で、エボギア製のものは全体的に刻印が大味で、少々雑に見えてしまうというのが正直な感想です

ですが、QDレバー化したいのであれば、こちらを選ぶ必要が出てきてしまいます。

 

ベストなのはUNITY純正を購入するのが一番ではありますが、QD化せずにそのまま使うのであればPTS製、QD化も視野に入れるのであればエボギア製を選ぶのがいいのではないかと思います。

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA