Fab Defense製 GL-CORE S CQBストックのレビュー

Kublai Airsoft製のGL-CORE CPタイプストックのレビューを書いた際に、Fab DefenseのGL-CORE Sにチークパッドを移植できるか試してみたいと書いたところ、『書いたからには買わないとダメでしょ。』と言われていまして。

そんな状況の中で安く売られていたら、引くに引けませんよね。

 

と言うわけで、Fab DefenseのGL-CORE S CQB optimized combat stockを買ってみました。

 

 

目次

パッケージ

まずはパッケージから見ていきます。

以前紹介したFab Defense製のグリップ AG-43同様、ブリスターパッケージに封入された形で販売されていました。

輸入販売元はhoneyBee WAREHOUSE。Carbon8と同じ会社ですね。

 

パッケージの裏側はこのように。

このストックを使用することで受けられるメリットが箇条書きされています。

ざっくりと書くと、

  • CQB用に最適化
  • ボディアーマーの有無を問わないバットパッドのデザインを採用
  • Mil-Specとコマーシャル規格の両方に合わせたアダプターが付属
  • M4/AR15に最適化されたチークピース
  • 装備やMOLLEに引っかからないパーツ構成
  • 意図せずポジションが変わらないように設計されたポジション調整レバー
  • 2ヶ所に設置されたQDスリングスイベルコネクター
  • 高耐久かつ軽量なグラスファイバー強化ポリマー製

といったところ。

 

なお、写真では同梱されているストックアダプターは1組だけしか写っていませんが、コマーシャル規格のアダプターが最初からストック内に組み込まれていました。

 

ストック本体

それでは、パッケージを開けて細かく見ていきましょう。

まずは右側。

レプリカではなく実物なので、しっかりと刻印されたメーカーロゴに目が行きますね。

ポジション調整レバーに関しては、GL-COREと同じ仕様となっているようです。

 

左側も同様にメーカーロゴの刻印が入っています。

左右に設けられたQDスイベルホールにスイベルを試しにつけてみましたが、これも外れるような気配は無いので、安心感が違いますね。

 

バットパッドは六角形が並んだデザインになっており、GL-COREとはデザインが変わっていますね。

また、CORE-Sと行儀良く製品名が入っているので、後ろから見ただけでGL-COREとGL-CORE Sを見分けることができます。親切設計。

 

せっかくなので、M4及びAKに取り付けたイメージも載せておきます。

まずはM4。

 

続いてAK。

AKに関しては、CTRストックを使うとストック下端とグリップ下端が同一ライン上にくるので、かなり見た目のバランスが変わってくるかと思います。

 

GL-CORE(レプリカ)との比較

さて、これだけではGL-CORE SとGL-COREの違いが何なのかよく分かりませんね。

ということで、比較してみました。とは言っても、GL-COREのレプリカですが。

 

まずはストックの全高から。

カタログスペックによると、GL-CORE Sは109mm、実測でも109.54mmの高さでした。

これはGL-COREの131mmから2cm少々の小型化になります。

 

次にストックの全長。

全長はカタログスペック・実測ともに165mm。

GL-COREの180mmから15mm短縮されています。

 

GL-COREを見慣れていると若干寸詰まりのように見えるのですが、小さく構える時にはこのコンパクトさが有利に働くかと思います。

ここに関しては、実際にサバイバルゲームに持って行って使い比べてみるしか無いかと思います。

 

それ以外の全体的な使い勝手に関してはポジション調整レバーの形状が同じなので、ほとんど差はありませんね。

 

それから、GL-CORE Sを買う理由になったGL-CORE CPについていたチークパッドもつくのか試してみました。

当然チークパッドもレプリカなんですが、全く違和感無く載りました……。

ガタつきも無いので、これならM4と同じ感覚でAKに使うことも可能です。

 

 

バッファーチューブアダプター

本体を見終わったので、付属品のMIL-Spec用バッファーチューブアダプターを見ていきたいと思います。

これだけ見ただけでは何がコマーシャル規格違うのか分かりませんね。

 

ということで、こちらも比較してみました。

左がMIL-Spec、右がコマーシャル規格になります。

レプリカを見た時は気付かなかったのですが、MIL-Specのほうがアダプターの中央辺りが微妙に膨らんでいますね。

全体の厚みが違うのかと思っていたので見落としていました……。

 

流石にやる意味が無いので試していませんが、レプリカでもつきそうな気がします……。

 

まとめ

まだサバイバルゲームで実戦投入していないので断定できませんが、GL-COREの使いやすさをそのままに小型化したストックと言っていいかと思います。

ストックの高さが短くなっているので屈んだ時など、身体にぶつかりにくくなっているのは大きなメリットでしょう。

 

一方で、ローレディポジションにした時は、バットパッド下端のカーブがGL-COREよりも急なので胸板に刺さるように感じます。

ボディアーマーやチェストリグを装備した時には気にならないと思うのですが、GL-COREから乗り換える軽量装備の人は一度試してみたほうがいいかもしれません。

この刺さり方はCTRストックほどではないにしても、けっこう好みが分かれると思うんですよ……。

 

とはいえ、コンパクトに構えられるというのはCQBでは大きなメリットだと思います。

特にAKにつける場合は尚更そのメリットが生きるのではないかと思います。

 

また、メーカーの公称どおり、ストックには装備に引っかかる部分が無いので、持ち替えもしやすいのではないかと思います。

 

GL-COREと比較した場合に気になるポイントはありますが、あくまでも同一シリーズ内での比較です。

個人的には色々と試してみた中でも使いやすい部類のストックではないかと思います。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA