Midwest IndustriesのAKサイドレイルスコープマウントを購入しました

先日から続くマウント類の最後として、今回はMidwest IndustriesのAKサイドレイルスコープマウントを購入しました。

このAKサイドレイルスコープマウントは若干毛色が違いますが、3種類も買ってしまうほど実物にハマってしまうとは思っていませんでした……。

 

とはいえ、実物はやはり精度が高いので金額分の価値があるかと思います。

 

 

目次

パッケージ

まず初めにこのAKサイドマウントレイルですが、Gen.1のサイドレイルとなります。

Gen.1はレイル部分とサイドマウント部分が一体化した構造、Gen.2はレイル部分とサイドマウント部分が別体した構造になっています。

Gen.2の場合はピカティニーレイル以外にもT-1やMRO、ACOG用などのマウントに換装できる構造になっています。

 

前置きはここまでにして、今回もパッケージから見ていきます。

このサイドマウントレイルも、Atibalのスコープマウントと同じく、ブリスターパッケージとなっています。

正直、このブリスターパッケージは開けにくいので面倒です……。

 

パッケージから取り出したのがこちら。

全体的にマットな質感をしており、綺麗なアノダイズド処理ですね。

また、こすってしまって白くなっても、多少のものであれば軽くなでるだけで消えてくれるので、表面処理自体の強度も高そうです。

刻印もにじんだりしていないので、やはりレプリカとは違いますね。

 

裏返してみたのがこちら。

QDレバーの内側にマニュアルが挟み込んでありました。

 

そのマニュアルの内容がこちら。

QDレバーの操作法に関するマニュアルと、マニュアルを読まずに間違った使い方をしたら保証は無効になる旨の案内ですね。

 

改めて裏側を見ていきます。

サイドマウント部分はQDで可動する部分以外は特に動かず、サイドマウントに沿わせやすいようにするためのものといった構造ですね。

 

サイドマウント部分を拡大したのがこちら。

おおよそ3cmくらいの幅のクランプ構造になっていますね。

 

QDレバーを拡大したのがこちら。

この写真だと左側にレバー、右側にロック解除のボタンが配置されています。

 

ロックを解除するとここまでレバーが立ち上がります。

 

裏側から見たのがこちら。

2本のバネで押し上げる構造になっていますね。

 

レバーの内側にはパテント番号が刻印されています。

 

ロック部分のテンションはレバーと反対側のネジを回して調整します。

位置的に若干回しづらいですが、一度調整してしまえばそうそう触る部分でもないので気にしないほうがいいでしょう。

また、本体切り欠きに収まっているネジ下側は12角形になっており、リコイルで緩んでしまうことも無さそうです。

 

最後にレイル部分を見ていきます。

ピカティニーレイルは合計16スロット設けられています。

また、2スロットおきに軽量化のためと思しき穴と、サイトラインを確保するためにレイルの真ん中は窪みが設けられています。

 

メーカーごとの取り付け相性に関して

今回、最初にGHKのAK74MNに取り付けようとしたのですが、傾いてついてしまいました。

原因が何か調べてみたので、紹介していきます。

 

まずはこちらを見てください。

上がLCT、下がE&Lのサイドマウントなのですが、後端の形状が異なるのが分かるでしょうか。

 

LCTはサイドマウント後端のすぐ後ろにリベットが打ち込まれていますが、E&Lはリベット1つ分の隙間がおいてからリベットが打ち込まれています。

 

結果として、LCTでは赤丸で囲った部分が干渉してしまうようなんですよね……。

結果的に、LCTにつけようとすると後ろ側が持ち上がってしまってまっすぐにはならないことを覚悟してください。

 

ちなみに、当然ながらGHKはLCTの外装を流用しているので取り付けられませんでした。

ArcturusはE&Lと同じ形状のサイドマウントを採用しているので取り付け可能です。

他のメーカーでもリベットの位置や高さによっては干渉するので、取り付け時には注意が必要でしょう。

 

使用サンプル

ここからは実際に光学機器を載せてみます。

まずはミニリフレックスサイト。

全体のサイズに比して小さすぎるのでバランスが悪く見えますが、使用感としては良好です。

 

続いてT-1系からVector OpticsのMaverick Gen.1。

Maverick自体はT-1タイプの中でも大きめのサイズなのですが、それでもまだ小さく感じますね……。

 

今回はスコープ用ローマウントが用意できなかったので写真はありませんが、ローマウントのものがあればそれが一番似合うのではないかと思います。

ちなみにAero PrecisionやAtibalのマウントを載せるとサイトラインが高すぎて、とてもではありませんが使い物になりませんでした……。

 

また、前述のとおり、中央がくぼんでいるので、光学機器を外せばそのままアイアンサイトを使用することもできます。

流石にこのサイズだとフォーカスを全体に合わせることができなかったので、写真を2枚用意してみました。

まずはマウント自体の後端。

かなり深くくぼんでいるのが分かるかと思います。

 

続いて、フロントサイトにフォーカスを合わせたのがこちら。

くぼみを通してリアサイト・フロントサイトが見えているのが分かるかと思います。

 

QDレバーのついたマウントを使わない限りは使いどころが無いと思いますが、もしもの時にバックアップとしてアイアンサイトを使えるのは嬉しいですね。

 

まとめ

今回紹介したMidwest IndustriesのAKサイドレイルスコープマウントですが、非常に満足感は高いです。

やはり表面処理や剛性はレプリカとは全く異なると言っていいでしょう。

一方、日本国内だと正規代理店を通した入手方法は非常に限られるので、入手性を考えるとレプリカで妥協したくなる部分もありますね。

 

正直、自己満足の部分はあるのではあるのですが、レプリカは精度や再現度などに疑問符がつくので、入手できるのであれば実物をお薦めしたいです。

 

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA